外壁のリフォームを先延ばしにすると…ベストな塗り替えのタイミングは〇〇年?
リフォーム・リノベーション担当の岡松です。
ほとんどの方は飛び込みの塗装業者さんに
「お家の塗装がチョーキングを起こしています。塗り時ですよ。」と言われて、
初めて自宅の再塗装の必要性を知った人も少なくないはずです。
さらに「コーキングがボロボロですよ。放っておくと雨漏れしますよ。」
と不安になるようなことを言われた経験もあるのではないでしょうか?
(コーキング:外壁の隙間や継ぎ目をパテなどの充填材で埋めて、
気密性や防水性を高めている場所)
実際、飛び込み業者さんの言っていることは間違いではなく、
脅しではありません。
外壁の塗り替えのタイミングは10年が目安です。
もしくは、外壁の以下のような状態なら再塗装が
必要なタイミングに来ています。
1 外壁の表面に白く粉が浮いてきて、触ると手が白くなる
2 サイディングの繋ぎ目のコーキング剤がひび割れたり、
剥がれたりして隙間ができている
画像のお宅は、塗装の目安を知らず、
20年以上塗装をしていなかったとのこと。
隣近所が塗り替えをして、
その業者から声を掛けられて不安になり、
当社に相談をしたという次第です。

業者の見立ての通り、外壁の塗装は白化が進み、
雨漏りはしていませんが、コーキングが劣化し、
サイディングが反って一部割れていました。
こうなると塗装をしてもひび割れは進行していくので
一部の外壁を貼り替えることになりました。

もっと早く塗装をしていたら…
外壁が割れることなく、
外壁を貼り替えなくて済んだかもしれません。
画像でお宅で使用された外壁の塗り替えのタイミングは、
10年~13年位です。
コーキングが完全に割れる前に
やっておくと良かったのではないかと思います。
実は、私の自宅も同じくお金が用意できず、
もうちょっと…なんて見て見ぬふりをしていました。
外壁がベキベキに割れて20年目に一部を貼りかえることになり、
貼り替えの費用が40万円ほどにかかり、
その失敗は家族に黙っておりました。
(プロだけに恥ずかしくてね…)
ちゃんとお家の変化に気付いて、
必要なタイミングで塗装をしなくてはね。
株式会社フェスティナ・レンテ
岐阜市/瑞穂市/大垣市/各務原市/羽島市/羽島郡/山県市
地元密着工務店
リフォーム・リノベーションお任せください!
https://renovation.f-lente.com/reservation/