住み継ぐ家のリノベーション リノベ事例

玄関が散らかる理由

玄関にシューズクローク。玄関に置くのは靴だけじゃないのです。遊具や趣味に使う道具など。結構たくさんありますよね。
シューズクロークデザインリノベ収納戸建て玄関間取り変更

COMMENT 担当者からのコメント

50年から60年前の

家の玄関はお客様用でした。

その他に勝手口があり

そこには広めの土間があり、

そちらから主に出入りをしてました。

そちらは台所のつながり、モノだらけでした。

玄関はお客様用だったので靴もなく、

装飾してきれいでした。

玄関周りは靴だけではなく

家の中に入れたくない

土のついているものや濡れたものがある

今の玄関は1か所なので

モノが多いに決まってますね。

いったい誰なんだ?そんなこと無視して

玄関の数を減らして狭くしたのは?

と文句を言いたくなるくらい、

20年から40年前の家の玄関は狭い…

13年くらい前から玄関には

収納スペースが増えてきました。

土間収納やシューズクロークを大きめに作り、

モノをしっかり収納できるようにして

玄関が散らからないように

考える方が増えています。

CONTACT

お問い合わせ

受付 10:00〜18:00(平日・土曜日)