50代・60代のリノベ インテリアコーディネート 間取り変更
2025年10月9日

GIFTOの原稿。ぷぷぷっ。

毎月、フリーペーパーGIFTOに

リノベーションは掲載しております。

ここ数か月、GIFTOを見ている人が

「あれ?これ?わたしのこと?」と

イメージしてもらえるような誌面を作っています。

イラストはもちろん、岡松が描いています!

10月号はこちらです!

自分も50代後半になってきて

子供が結婚して次々と家を出て行って

夫婦ふたりの生活になって

この先、孫とか来るんだよね…と想像してみた

これまでのお家の間取りは

今ドキの家の間取りと違い

部屋数は多いが居間(リビング)が狭い

さらにキッチンとダイニングは一緒で6畳くらい…

間仕切りが多いので廊下の面積が広い…

私が実家で感じたように

子供を連れて行っても居る場所がないよね…

半年前に工事したお家は

キッチンと廊下と客間を繋げて

ゆったりとしたLDKにしたら

人が集まるようになったと聞きました!

おかげで料理のレパートリーも増えたと。

やっぱり、家族は店のテーブルではなくて

家の食卓を囲んでゆっくりと話ができると

いいよね~と私はおもう。

外食は美味しいかもしれないけれど

『食べるだけ』『時間制限アリ』で『気をつかう』

もっといろいろ話したり触れ合ったり

子供は歌ったり、踊ったりできたら

家は楽しい空間になるよね。

どのみち、リフォームするなら

キッチンを新しくするだけではもったいない

こんな暮らしを手に入れて欲しいなあって。

そして、家事もやりやすくして

家の収納も整えて、不要なものは処分して

この先を快適に暮らす準備を一緒にしましょう!と

今年58歳になる岡松が

同世代に伝える厚い(濃厚って意味ね)メッセージ広告

「あ!ワタシ!」って思った方は、

まずは電話でご相談ください!

と敢えてアナログなことを書いてみた。

個人的に「連絡はメールのみ」という冷たいサービスに

時々、心が冷めてやる気が失せているからであります。

世の中のじぃじ、ばぁば。

ご連絡ください!