

キッチンは何をどれだけ収納するかが肝。
キッチンとパントリー。何をどれだけ収納するかを考えて計画しよう。
COMMENT 担当者からのコメント


古いキッチンは今とは比較にならないですよね…
当時のキッチンは北の端っこで冷暖房は…
夏は窓を開けて首にタオル。
冬は石油ストーブで湯を沸かし、イモを焼いてました~
今よりもお料理したはずなのに
当時の主婦は頑張っていましたね。(もう今は主婦は不在?)
イマドキのキッチン横には必ずパントリーがあります。
パントリーの大きさは人により全く違います。
共稼ぎでストックが多い方や(コストコ利用する方とか?)
料理が大好きで器具が多い方は広くて大きいパントリーが必要
家電についてもキッチンには、結構たくさんあります。
カウンターの幅や奥行きは家電の数と大きさを把握してサイズを決める。
動線を考え、それらを配置してストレスの少ないキッチンを作ろう!